母という呪縛 娘という牢獄の感想(ネタバレあり)

日本語教育

私はaudibleで聴きました。

母親をやっている人には戒めになる本だと思います。

感想としては、タイトル通りでした。

でもこれって、特に実力を超える学校を目指してる母親(子供の希望ではない受験)だと多くのご家庭でありえることなんじゃないかな?

読んでて母親に対して疑問だったこと。
お母さんが大した学歴や社会人人生ではないのに、なぜここまで娘に強要できるの?
お母さんが医学部医学科の受験勉強してみたら?
私の友達は離婚後、子供二人を育てながら助産師になったよ?なぜお母さんは自分がなろうとは思わないの?
娘を叩けば(体罰すれば)偏差値が上がるの?→それならみんな叩かれてみんな偏差値上がるよね…
医学部医学科を受験させるのに予備校に通わせなくなった、え?
毎日、時には深夜2時まで、娘にマッサージをさせる、こんなことに時間と体力を使わせて医学部医学科に受かるの?
浪人してるのにアルバイト?
医者でもなく、予備校の先生でもないお母さんが参考書を選んでそれをやらせる?

お母さん、医学部医学科なめすぎ。という、私ももちろんその世界は知りませんが。素人ながらにも、そんなんで受かると思ってるの??と不思議でなりませんでした。
あまりに無知な母親で、やはり親自身の親としての勉強って必要だな、と再認識しました。

一方、あかり(娘)はというと、母から自宅での二人の生活を強要され、世間を知ることや精神的な成長を妨げられたから、誰かに助けを求めなければならないという考えにまで至らなかったのだろう、と思いました。

この本からの教訓は、いくら子供のため、教育費といっても、他人(祖父母、親戚を含む)からの金銭的援助を受けるべきではない。そもそもの根元はここだと思いました。うちは祖父母がかなり裕福です。しかし、金銭的援助というものは受けておりません。私たち親の判断は正しかった、と思うことができました。

あかりに会うことがあるならば言いたい。

「あなたは何も悪くない。」

法だから罪を償わなければならない。しかし反抗期もなく、父親が助けてもくれない子供は、母親が間違っているなんて気付くこともできない。どうしたらいいかわからない。

お父さんにはせめて後悔し続けて、あかりが日常の当たり前の幸せを感じることができるまで、あかりのためにだけ寄り添いながら生きて行って欲しい。

親子間の雑談て、本当に大事ですね。勉強よりも何よりも、何気ない子供の言葉を大切にしていきたい。

そして願わくば、あかりには出所後、あかりのような子供達を救って欲しい。経験があるからこそ、気付ける、救えることがあるはず。母親を愛しているからこと気づけない子供達はまだまだいるはず。これは勝手な思いですが。


タイトルとURLをコピーしました