日本の学校の先生から見た我が子
- 自己主張がある
- だから友達とぶつかり合うことがある
- 気分が乗らない時はノートを開く等の指示に従えない時がある
- 整列ができない
- 整理整頓がかなりできない
しかし、これらはインターの先生から言われたことがなく、インターの元担任には「我が子はだらしないので」とポロリと話したことがありますが、「お子さんをだらしないと思ったことは一度もありません。」とはっきりと否定してくださいました。
ちなみに、海外やインターで自己主張ができる、と言われたこともありません。これについてもインターの先生からは「自己主張?できるって何?自己主張はして当たり前でしょ。」と言われました。
気分が乗らない時は大人でもあり、低年齢の子、特に精神年齢が抜群に高いというわけではない我が子には無理な話。母である私が最後の砦となって理解してあげなくちゃならない。
インターで整列する機会はなかったです。せいぜい集合くらい?
整理整頓、インターの中に入れば、いろんな子供の持ち物が落ちていました。我が子、マシなほう!と安心したことがあります。
我が子は将来、早ければ学生のうちに、現実的には大学からになると思いますが、遅くても大学卒業後には自分の力で海外移住したいという目標があります。
右向け右、では我が子の夢や目標は叶えられないと思うので、今後も周りにいる海外を知る方々から意見を頂戴し、わがままと自己主張が混同しないよう、親子で乗り切っていこうと思います。
最後に、なぜ気分が乗らない我が子の話を先生がしだしたのかな、と疑問に思ったのですが、先生側の立場からするときっと、授業に集中できていない生徒がいたときに後々保護者からクレームとなってくるのかな、と想像しました。我が家は自己責任の考えなので、次回先生にお会いしたときには、我が子に関してはそんな態度のときには本人が悪いので無視してくださいと、決して先生を責めることはありません。とお話ししたいです。